ラベル Niigata の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Niigata の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年2月11日日曜日

新潟県加茂市のMACHITOKIにて 個展「DAYS」3.15〜4.15

3月15日(木)〜4月15日(日)に新潟県加茂市七谷にあるMACHITOKIさんにて展示を開催します!

加茂市七谷は自然に囲まれた良いところで、加茂市指定有形文化財の旧七谷郵便局のMACHITOKIさんの建物もとても素敵です。
カフェメニューにある店主 渡辺さんのご実家の新潟の老舗白玉屋 渡英商店さんの白玉粉を使用した「しらたまあんみつ」もおいしいです◎!
とてもリラックスした時間を過ごせる空間で、作品を展示させていただける事になりうれしいです^^ 作品は店内奥にあるスペース 局長室にて展示させていただきます。

今回展示する作品は、日々過ごして行く中で出会った「描きたい」と感じた物や場所、過ごした時間を描きました。
また、これからも日々の暮らしの中で、心が動く瞬間を大事にしていきたいという想いをこめて「DAYS」というタイトルにしました。

是非、ゆったりとした時間を過ごしにきてくださいね♪

なお、加茂市七谷は山間地域で積雪量が多いためMACHITOKIさんは2月まで冬季期間中です。
3月から2階のスペースもオープンするとのこと!楽しみですね♪

展示のお知らせはちょっとずつ更新していきたいと思います!
よろしくお願いします★★

神田亜美 個展「DAYS」
2018年3月15日(木)〜4月15日(日)
水木金 11時〜16時
土日 11時〜18時
★月火 お休み

場所:MACHITOKI  http://machitoki.com/   新潟県加茂市黒水856

DMは県内のお店などに置かせていただいています。
見つけた方、是非お手に取って見てみてくださいね^^

展示予定の作品。お気に入りの1枚。


マチトキさんの白玉あんみつ。
また食べたい。。!


2017年9月24日日曜日

「松岳山」「阿弥陀如来坐像」ポストカードできました!

新潟市 岩室温泉にある和菓子屋「角屋悦堂」http://www.kadoyaetudou.sakura.ne.jp/kadoya.htm の佐藤さんのご依頼で描かせていただいた岩室にある「松岳山」と角屋さんの前にある小鍛冶屋さん http://daidoco.net/kokajiya/ に祀られている新潟市指定文化財「阿弥陀如来座像」のポストカードを佐藤さんのご厚意でつくっていただきました。

松岳山のポストカードは角屋さんに、阿弥陀如来坐像のポストカードは角屋さんと小鍛冶屋さんに置いていますので、ご自由にお持ち下さい。テイクフリーです!

原画は2点とも角屋さんに飾っていただいています。

角屋さん、小鍛冶屋さんに寄られた際は是非見てみて下さい〜。



阿弥陀如来坐像

松岳山



2017年9月20日水曜日

鯛車キャンドルナイト@表参道

9/2(土)に表参道にある新潟館ネスパスで、新潟市西蒲区巻の郷土玩具「鯛車」のキャンドルナイトが行われ、私が描いた波の絵を映していただきました。
沢山の人が、表参道で鯛車をひいたそうですよ〜。
翌日は、虎ノ門ヒルズ前で鯛車の絵付け体験、鯛車の練り歩き、鯛車のペーパークラフトづくりなど行われたそうです。
見に行きたかったナ〜。

・鯛車復活プロジェクト  http://taiguruma.com/




2017年8月22日火曜日

新潟Tシャツ委員会より「ささだんごTシャツ」発売中です!

新潟Tシャツ委員会より、私のイラストの「ささだんごTシャツ」が発売中です!

県内にあるふるさと村、新潟空港 アカシア売店、イオン南 NEW STYLEにて発売中です。
新潟Tシャツ委員会のウェブサイトからも購入できます。

新潟土産に贈り物に自分用にお子様に...

どうぞよろしくお願いいたします!

大人用「紐に結ばれている3つの笹団子」2,980円(内税)  http://www.niigatat-shirts.com/?pid=121227490
笹団子は実はよく見ると紐に結ばれていて、笹団子を食べる前のあの紐を切る作業の事を思い出しながら、描きました。
ベビー・キッズ用「お皿にのってる笹団子2,000円(内税)  http://www.niigatat-shirts.com/?pid=121239285
笹の葉に包まれた笹団子の中身がどうなっているのかわからない方がいるんじゃないかと思い、中身のお餅を登場させてみました。





❗️



2017年8月9日水曜日

たけうち画廊(新潟市)にて作品を展示させていただきます

新潟市にあるたけうち画廊さんで作品を展示させていただきます。
2017年3月に東京・木場のEARTH+galleryにて開催された落語と絵のコラボレーションの展示会「米朝一門×神田亜美」http://www.amikanda.com/muscat1/categories/103671/  で描いた落語の絵やスケッチ作品、過去に描いた作品を10点程展示します。

新潟市にお出かけの際は、是非お立ち寄りください♪

神田亜美 展
2017年8月11日(金)〜8月31日(木)
11時〜18時
※都合により、留守にする可能性もございます。ご了承ください。

たけうち画廊
新潟県新潟市中央区西堀前通2番町715 スタービル 1F 
電話/ 025-222-0751
※車は、最寄りの駐車場にお願いします。


展示作品の1つです。
古典落語「一文笛」を聞いて、イメージして描いた作品です。


2017年7月31日月曜日

『声とギターのMixing Colors』 ~ 巻に響くシンフォニー ~

ポスターのイラストを描かせていただいた巻出身のメゾソプラノ歌手 松崎由香さん http://singyukaring.jp/  とコーネリアス、オノ・ヨーコ、坂本龍一など国内外の様々なアーティストと共演されているギタリスト 清水ひろたかさん http://hirotakashimizu.blogspot.jp/ のライブが7/29(土)新潟市西蒲区巻 中吉川 旧醤油蔵内で開催されました。
主催は松崎さんと巻の伝統文化・歴史を現代に繋いで街の活性の一端を担う中吉川AP http://www.nakayoshikawa.com/

とても良い空間と音楽でした♪



ポスターの原画も会場内に展示していただきました。

ライブ中に後ろの方で密かに松崎さんと清水さんをスケッチしてみた。

以前開催した巻の鯛車との展示「波とともしび」で描いた波の絵も飾っていただきました。


2017年7月30日日曜日

岩室ドン坂 阿弥陀如来坐像

岩室の佐藤さんからのご依頼で、新潟市西蒲区岩室にある小鍛冶屋さん http://daidoco.net/kokajiya/ に祀られている新潟市指定文化財の阿弥陀如来坐像を描かせていただき、無事に納品させていただきました!🙏
岩室のドン坂の地面の下から掘り出され、650年くらい前につくられた阿弥陀様だそうです。

絵の下に描いてある「有和地貴(ワアリテチトウトシ)」という言葉は、「和が有れば地域が発展する」という意味を込めて佐藤さんが考えた言葉です。




2016年12月6日火曜日

オーダー作品・松岳山

新潟市岩室温泉にある和菓子屋 角屋悦堂さんのご依頼で、岩室にある松岳山を描きました。
山の左は、夏に蛍が舞う「冬妻の水」、右は「権吉川」、麓にあるのは「岩室神社」です。

角屋の佐藤会長から、松岳山や地域や日本への想い、佐藤会長の今までの人生で起きた出来事、感じたことなど、ご一緒に松岳山を見に行った時やご自宅にお話を伺いに行った時に様々なお話をお聞きしました。私の年齢の約3倍の人生の大先輩のお話は、とっても心に響きました。

お話を伺って、佐藤会長の想いと私の想いを込めて松岳山を描きました。

神社で参拝しているタヌキは奉仕する人(タヌキですけどw)、ウサギは芸術家です。
世の中を素敵にしようと活動している方々の事を想って描きました。

与える人になりたい。世の中の大事な何かを絵として表現し、伝えていきたい。
私は、絵を描き続けてきて最近ようやくこう思えるようになってきました。
この作品を描いているとき、「ストン」とこの気持ちがおりてきました。
奇麗ごとを言っているようだし、まだまだ未熟者の修行の身のくせに何を言っているんだ!という感じがして、こういう想いはなかなか言えませんでしたが、、。

世の中が、少しでもハッピーに素敵に元気に平和になりますよう。

佐藤会長、描かせていただきありがとうございました!

後日、角屋さんの店内に飾っていただけるそうです!








たけうち画廊での展示終了しました!

新潟市西堀通にある たけうち画廊 での展示、11/23にて終了しました!
作品を見て下さったみなさま、ありがとうございました!

今回展示した作品は、たけうち画廊の竹内さんに、描いたらおもしろそうなものをお借りして描いたものです。どの作品も「これ、描きたいな」と思ったものを、肩の力を抜いてリラックスして描いたものです。楽しかったです!



2016年10月24日月曜日

たけうち画廊にて作品展示させていただいてます。

新潟市西堀通にあるたけうち画廊にて、作品を展示させていただいてます。
新作も数点展示いたします。作品は会期中に入れ替わる予定です。
お近くにいらした際は、是非お立ち寄りください〜。

2016年10月22日(土) ー 11月23日(水)
11時ー19時
※都合により留守にする場合もございます。ご了承ください。

たけうち画廊 新潟市中央区西堀前通2 スタービル1F / TEL 025-222-0751  
※車は、最寄りの駐車場にお願いします。



2016年9月17日土曜日

クリームソーダ MACHITOKIへ!

新潟県加茂市にあるカフェ マチトキさんのメニューにおいしいクリームソーダがあるので、クリームソーダの絵を展示していただきました。
こちらの作品は販売もしております。

また、売り切れていた白玉トートバッグも追加しました!
マチトキさんの白玉あんみつはとってもおいしいですよ^^

是非、食べて見てゆったりしてください♪

MACHITOKI   http://machitoki.com/






2016年9月13日火曜日

G.F.G.S.G.R.V.

新潟県加茂市にあるピュアオーガニックコットン100%のカットソーをつくるファクトリーブランド G.F.G.S. http://www.gfgs.net のWORLD TOUR 始まります!

まずは東京中目黒のTRAVELER'S FACTORYさんにてgroovisionsさんとのコラボレーションモデルの販売・受注会が9/15〜9/19に開催されます。
会期中には、G.F.G.S. LABELの立ち上げ発表と、第一弾CD「室内楽 2011-2015 / 福島 諭」のリリースパーティーとして、福島 諭さんLIVEも行います。
福島さんのライブ見たいなー
東京の次は、TAIWAN DESINER'S WEEK'16(9/23〜10/2)に出展ですー✈️

------------
in TRAVELER'S FACTORY / TOKYO, JAPAN
Traveler's Factory
9.15 (thu) - 9.19 (mon)
・G.F.G.S. × groovisions [ G.F.G.S.G.R.V. ] コラボモデル発売・受注会
・ORDER BORDER [ piping model ] 新作発表+受注会
・G.F.G.S. LABEL 第一弾リリース記念 福島 諭 LIVE
9.17(sat) 18:45 OPEN / 19:00 START / 2,000yen+税 (1drink付)
※LIVE準備のため、2Fは17時CLOSEとさせていただきます。
TRAVELER'S FACTORY
153-0051 東京都目黒区上目黒3-13-10
03-6412-7830
12:00 - 20:00  (最終日は19:00まで)

-----
groovisions
http://groovisions.com/
GRV Co., Ltd / groovisions
東京を拠点に活動するデザインスタジオ。1993年の設立以来、グラフィックやムービーを中心に様々な領域のデザインを行う。
-----
福島 諭(ふくしま さとし)
コンピュータ
1977年新潟生まれ。IAMAS修了。作曲家。 2002年よりコンピュータ処理と演奏者との対話的な関係によって成立する作曲作品を発表。第18回文化庁メディア芸術祭「アート部門」優秀賞を受賞した。日本電子音楽協会会員。作曲を三輪眞弘氏に師事。
 
我們將巡迴各地的訂購會稱為「TOUR」,
帶著一件一件在新潟縣加茂市的商店街所製作出的條紋衣飾,
來到各位所居住的城鎮,期待與不同的人們、街道相遇。
in TRAVELER'S FACTORY / TOKYO, JAPAN
9.15 (thu) - 9.19 (mon)
・G.F.G.S. × groovisions [ G.F.G.S.G.R.V. ] 聯名合作款式發售、訂購會
・ORDER BORDER [ piping model ] 新作發表+訂購會
・G.F.G.S. LABEL 第一波發佈紀念 福島 諭 LIVE
9.17(sat) 18:30 OPEN / 19:00 START / 2,000yen+税 (付1drink)
※為進行LIVE的準備工作,2F將於17點關閉。

next, Taiwan , France ...
我們正在尋找能協助我們舉辦訂購會的人以及場地。
願意與我們聯名合作的創作者們,何不讓我們有個跨越固有界線的作品呢?

groovisionsモデル★
他にもgroovisionsモデルありますよー!



ツアーT!

DM!チャッピー!




2016年8月9日火曜日

新潟市岩室温泉 旅館ゆもとやさんで作品展示中です〜♨️

5月から常設で新潟市岩室温泉 旅館ゆもとやさん  http://www.yumotoya.co.jp/  にて作品を展示させていただいています。
お客様のもとへ旅出って行った作品が何点かありますので、作品入れ替えました!
(ありがとうございます〜 本当に感謝です涙)

こちらは旅出って行ったトキの作品です⇩

























私も気に入っている作品なのでうれしいです^^
私はトキの頭のふさふさの部分がすきです^^

作品を見るだけでも大丈夫ですので、お近くに寄られた際は是非お立ち寄りください♪

東京⇆ゆもとや まで高速バスのウィラーバスも直通で走ってますので、都内近郊の方も心身を癒しに是非岩室温泉に遊びにきてください♪



2016年7月1日金曜日

白玉トートバッグつくりました○

新潟県加茂市にあるマチトキさんのメニューに、店主の渡辺さんのご実家の老舗白玉屋 渡英商店で製造している白玉粉を使用した「しらたまあんみつ」があります。
白玉がおいしくてかわいかったので、白玉のトートバッグを作りました☺️
マチトキさんでお取り扱っていただいてます。

マチトキ  http://machitoki.com/
新潟県加茂市黒水856


私が手刷でプリントしたので、それぞれプリントの風合いが異なります。ご了承ください💦

マチトキさんのお店やおいしい白玉あんみつ、周りのゆったりした時間の流れと自然からイメージがストンときて、つくりました。
久しぶりにシルクスクリーンキットで自分でプリントをしたら、20代の頃、利益の事など何も考えずに、手を動かして全て手作りで、作りたいものをつくっていたときの事を思い出しました。

マチトキ店主の渡辺さんと奥様もとてもおもしろい方です^^

是非、ゆったりしに行ってみてくださいね♪






2016年5月19日木曜日

新潟・岩室温泉 旅館ゆもとやさんで絵を展示させていただきます♨️

新潟市西蒲区・岩室温泉にある旅館 ゆもとやさんhttp://www.yumotoya.co.jp/ にて、絵を展示させていただいています。
展示の期間は設けず、今後、作品を入れ替えたり、追加したりする予定です。
作品を見るだけでも大丈夫ですので、お近くにいらした際にはぜひ見にいらしてください♨️
高速バスのウィラーバスが、東京⇆岩室温泉 ゆもとやまで出てますので、都内近郊の方も温泉入りがてら是非どうぞ♨️〜








2016年5月8日日曜日

自転車ニッポン一周!旅するおやつ!

愛知県一宮市から出発して自転車で日本一周をしている通称:おやつちゃんが、先週新潟に到着しました!愛知→岐阜→長野→新潟→佐渡→新潟市→三条と自転車でやってきたおやつちゃんが日本海側に面している我が家に急遽やってきて一泊!
実は初対面w (京都在住の自転車にまつわる活動をしている自転車アクティビストKaOさん繋がり)
初対面だったけど、おやつちゃんと我が家で過ごした18時間程、色んな事を話しました。やりたい事を選んで生きているおやつちゃんはとってもピカピカキラキラしていました★☆ 大人になると世間の枠や様々な現実問題に惑わされて、好きなことを選んで行動するのはなかなか勇気がいるし、躊躇してしまう事が多いですが、改めてやりたい事を選んで生きていこう、と思いました!
勇気と元気を与えてくれてありがとう!!おやつちゃん!!




荷物が相当重い。。!


昨日、おやつちゃんからハガキが届きました〒消印は粟島
おやつちゃんは、相変わらず自転車でスローライフを過ごし、北へと向かっているようです




2016年3月29日火曜日

MACHITOKIさんにてポストカードの取り扱い始まりました

新潟県加茂市にあるマチトキさんで、ポストカードの取り扱っていただくことになり、お届けに行ってきました。マチトキさんの建物は、指定有形文化財「旧七谷郵便局」でとてもかっこいい建物です。
ショールームとカフェになっています。
周りには川や山があって、とてもリラックスできる場所です^^

MACHITOKI   新潟県加茂市黒水856  http://machitoki.com/

SHOWROOM&CAFE
Wed.-Fri. 11:00am-4:00pm
Sat.and Sun.11:00am-6:00pm




切り株の上に座って、おいしい桜餅をいただきました^^
近くの川の流れる音を聞きながら、店主の渡辺さんとゆったりお話しして、とても良い時間を過ごせました◎