ラベル daily の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル daily の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月31日火曜日

あっという間に2017年1月31日!

前回のブログの投稿からあっと言う間に1ヶ月経ち、2017年の1月が終わります!
ご挨拶が遅れましたが、みなさま2017年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年はシンプルにやりたいこと、楽しいことをやりたいな、という気持ちでいます。
「好き」と「楽しい」を大事にしたいです★
昨年は大人の女を目指していましたが、、。。今年は高校生に戻ったように純粋にシンプルにいきたいです!(今までとスタンスはあまり変わらないか。。)

今年も楽しみな事をやる予定がいくつか決まっています!

詳細決まりましたら、お知らせしますー!!

元旦に描いた餅

初詣はやっぱり弥彦

2016年12月30日金曜日

2016年ありがとうございました!

あっという間に12月30日です!
今年を振り返ると、自分の至らなさを痛感させられたことが多く、気づきと学習の1年だったなぁと思います。
2、3ミリくらいは進んだかな、、。。
今年出逢えたみなさま、いつも支えてくださっている周りのみなさまに感謝!
本当にありがとうございました!

今年も1年おつかれさまでした!
良いお年をお迎え下さいませ★








2016年7月18日月曜日

baby hat

友人の出産祝いに贈った帽子にペイントしました。
男の子と女の子の双子です^^
すくすく大きくなりますように☆★





2016年5月8日日曜日

自転車ニッポン一周!旅するおやつ!

愛知県一宮市から出発して自転車で日本一周をしている通称:おやつちゃんが、先週新潟に到着しました!愛知→岐阜→長野→新潟→佐渡→新潟市→三条と自転車でやってきたおやつちゃんが日本海側に面している我が家に急遽やってきて一泊!
実は初対面w (京都在住の自転車にまつわる活動をしている自転車アクティビストKaOさん繋がり)
初対面だったけど、おやつちゃんと我が家で過ごした18時間程、色んな事を話しました。やりたい事を選んで生きているおやつちゃんはとってもピカピカキラキラしていました★☆ 大人になると世間の枠や様々な現実問題に惑わされて、好きなことを選んで行動するのはなかなか勇気がいるし、躊躇してしまう事が多いですが、改めてやりたい事を選んで生きていこう、と思いました!
勇気と元気を与えてくれてありがとう!!おやつちゃん!!




荷物が相当重い。。!


昨日、おやつちゃんからハガキが届きました〒消印は粟島
おやつちゃんは、相変わらず自転車でスローライフを過ごし、北へと向かっているようです




2016年3月7日月曜日

東京へ

セツの元先生 星先生のご自宅へ、同期の木村さんとお邪魔してきました。
星先生のつくったスープやサラダ、木村さんのつくったパン(木村さんはパン職人)を食べながら絵の話などたくさんしました。
星先生は、今年82歳、木村さんは今年40歳、私は今年33歳、、(セツに入って出会った時は木村さん27歳、私20歳、、時は流れました、、)
時が経つに連れ、絵のことや生きる事、色々あるんだなー、と思いました。

なんだかんだありつつも結局のところは「自分は自分」なんですね。

良い先生と同期に出会えてよかったです^^


壁に私の缶バッチを飾ってくださっていました^^


星先生がつくったタラのスープ^^シンプルでとてもおいしかった^^
木村さんのパンによく合う!



2016年2月13日土曜日

東京へ

先日、打ち合わせ等あり、東京へ行ってきました。
新しい出会いがたくさんあり、うれしかったです!
最近は動けば、出会いや繋がり、発見があり、不思議でおもしろいです。

小田島等さんの個展が、神田にあるTETOKA http://tetoka.jp/ で開催中で、見てきました。かっこいい版画と良い空間で面白い人達と良い時間を過ごせました。
小田島さんにも会えて、やっぱりスゴイ先輩だな〜〜と思いました。
私が ぽん!と何かを投げかけると ど〜〜ん!!と返してくれます。。(わかりますか、、この感じ、、)




小田島さんがかわいいセーターを着ていました⛄️


最近はヨガとウォーキングとプールを交互にしているんですが、また走りたくなってきたので、銀座の方にあるアシックスストアで足を計測してもらい、足に合うランニングシューズを選んでもらいました。3Dの計測です!すごいですね〜!
燃えてきました!



2016年2月5日金曜日

新潟・岩室温泉 旅館ゆもとや♨

先日、新潟市の岩室温泉にある旅館ゆもとやさん http://www.yumotoya.co.jp/ に宿泊してきました♨
かなり地元の方で、小さな時からよくゆもとやさんの近くは通っていましたが、初めて行きました。
温泉もご飯も居心地もとってもすばらしかったです!
すごく元気が出ました!
感動できることがまだまだ世の中にはたくさんあるんだなぁ、思いました。

何と都内からゆもとやさんまで高速バスのウィラーバスが通っています!(驚)

実はこのゆもとやさんにて、色々とやらせていただくことになりました、、!
楽しみです♨♨♨♪

楽しみにしていてください〜。


2016年1月24日日曜日

G.F.G.S.春物の撮影〜

新潟県加茂市にあるオリジナルのボーダーシャツを生産しているG.F.G.S. http://www.gfgs.net/  のHPなどで、ちょろっとボーダーシャツを着て、載せていただいてます。
先日、春物の撮影をしました。
ボーダーシャツのワンピース型!長身の私が着ると、少し短いですけど、、
あまりワンピース着ないので、新鮮!ワンピースは腰回りがラク!

春色のオリジナルのボーダーシャツ、是非オーダーしてみてください♪




2016年1月14日木曜日

小田島等 個展『サイケデリック・ピース in 新潟』

小田島等さんの個展が新潟のheya銀花で開催中です!
シティでポップでカルチャーな空間が新潟に!

先日、小田島さんとお店番しました。イラストや仕事の事はもちろん、ありとあらゆる話をたくさんさせていただきました。
小田島さんは、別の世界の雲の上の方かと思っていたので、一緒にお店番をする日がやってくるとは思っていませんでした。笑
愛あふれるロックな大先輩でした!
ありがとうございました!

1/16(土)までやっています。

11:00-18:00 ※最終日は15時まで/入場料500円(バッジ付き)



2016年1月8日金曜日

あけましておめでとうございます☀

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします☀

























↑LMFゆかちゃんとつくった鏡餅キャンドル^^

今年は色々と自分のペースでチャレンジして、学んでいこうと思います!

























弥彦神社へお参りに行ってきました。
安定の末吉です。
大吉ってひいたことないけど、まだまだ地道にコツコツ焦らずいきなさい!まだまだたくさん学ぶ事がありますよ!と言う事なんだな、と毎年思います。
弥彦神社がある弥彦は、何だか澄んでいて行くと気持ちがすぅっとなります。

2015年12月31日木曜日

2015年ありがとうございました☀

今年も良い出逢いと気づきがたくさんありました。
出会ってくださった皆様、場所に感謝です!

来年もまっすぐに謙虚に自分のペースで続けていきます!

いつもただそばで見守ってくれている自然のような絵が描けるようになりたい、と今は感じています。

ありがとうございました!

2015.12.30 大坂家での毎年恒例餅つき 

















2015年12月28日月曜日

最近の事あれこれ☃

長崎から桑迫賢太郎さんのとってもすてきな2016年のカレンダーが届きました☆

























私が1番好きな長崎在住の絵描きさんです。
賢太郎さんの絵は、絵を見ているというよりも、地球を見ているような気持ちになるのです。ずっと見ていられます。
初めて賢太郎さんの絵に出会ったときは、どこか行きたかった場所に突然ヒョイっと行けたようなすごく不思議な気持ちになって、賢太郎さんの絵に迷い込みました。
1年間楽しみです^^

///
新潟市の沼垂にオープンした小倉さんの写真集を中心とした本屋さん BOOKS f3  http://booksf3.com/  へ行ってきました。
元々香川で本屋さんをやられていた小倉さんが地元新潟でオープンさせた本屋さんです。
良い本屋さんでした^^
私は、便利だけど大きな本屋さんがちょっと苦手なので(情報量が多すぎて、、)、新潟にあまり無いような良い本をセレクトした本屋さんがあると良いですね^^

小倉さんおめでとうございます!!









































私は、洋服の写真がたくさん載っているこの古い本を買いました。
シンプルないかにも服!って感じの写真がたくさん載っていてかわいいです。

是非行ってみて下さい♪

///
昨日は、私が大好きなお店ジェシカ&ジャクリーヌへ行って、ジェシカ納め且つジェシカのおじさん納めをしてきました笑
今年もたくさんジェシカとジャクリーヌから元気をもらいました!

























ジェシカのおじさん、今年も1年ありがとうございました!

///

























これ私です笑
新潟の情報誌Komachi2月号のモデルを急遽私がさせていただくことになって、撮影しました笑
コスプレしてるみたいで楽しかったです笑
良い経験させていただきました!





2015年12月21日月曜日

忘年会

新潟のみなさんと忘年会!@新潟駅のぽんしゅ館(おいしい!)
2015年お疲れさまでした☆
















新潟でみんなそれぞれの道をがんばっている!私も来年も地道にがんばる!

久々にたくさん飲んだら、次の日は顔がまんまるでした○。。

メモ



























マークゴンザレスも、コルトレーンも、「君はそのままでいいんだ」と言ってくれているような気がする。

2015年12月14日月曜日

メモ

来年やろうと思っていることは、ただひたすら描きたいものやつくりたいものをつくる、ということです。
ビジネスや作戦を考えずに、見返りを求めずに、自分の心にあるものを手で動かしてつくる、ということをやりたいです。

私は、アーティストでも何でも無く普通の女子なので、絵を描かなくても、何もつくらなくても生きていけるだろうと思っていたけど、描いていたり手を動かしてる時はエネルギーがわいているし、1番自分らしくいれると気づきました。




























2015年12月6日日曜日

師走

師走です!

2016年のカレンダーの問い合わせをいただくのですが、2016年カレンダーは制作しませんでした。。心苦しい〜 作ればよかった〜、と思っています。。
今まで制作したカレンダーは2013年、2015年なのですが、、隔年みたいな感じになっていますね。。2017年は作ります。。!






















今年は暖冬と言われていますが、確かに何となく新潟の12月にしてはあたたかい気がします。今年は13年間のペーパードライバーを卒業し、運転できるようになったのですが(未だ初心者マーク付き)、初めての北国の冬の運転!こわいです。。早めにスタッドレスタイヤに換えました。
家の辺りは海側であまり降らないのですが、道路が凍るのでこわいです☃...!
写真は快晴の日に、朝の散歩の時に撮った日本海です。この時期には珍しい穏やかな日本海〜






































↑お菓子が入っていた立派な桐の箱に描いた鯛

2015年11月30日月曜日

とイカラシさん と ナカジマ園芸さん

最近のうれしかったこと。

イカラシさんにお願いしていたコットンの黒のシンプルなジャケットが出来上がった事。
長年探していたショート丈の黒のシンプルなジャケット!
イメージしていたものとピッタリのジャケットを作ってくれました!
すごく嬉しい☆ありがとうイカラシさん!

とイカラシ facebook  https://www.facebook.com/toikarashi






















阿賀野市にあるナカジマ園芸さんに行けたこと。
1年半前くらいにナカジマ園芸さんの多肉植物をツバメコーヒーで見かけてからずっと気になっていました。
植物の事は詳しくないですが、ポップな鉢で、赤の象のロゴがかわいくて、植物がポップでのんきでそのまんまな感じがしてかわいいな、と思っていました。
ナカジマ園芸さんの植物はやっぱりポップでのんきでそのまんまでした^^
楽しかったです☆★

ナカジマ園芸  http://nakajimaengei.com/





















真っ赤なポインセチアと私






















ぷちぷちの奇妙な多肉植物に大興奮!























2015年11月22日日曜日

東京へ

久しぶりに東京へ行ってきました。

友人のルミさんのお店へ。
お酒とおつまみのお店です。私は裏メニューのカレーを食べました☆
おいしかったし、ルミさんに会うと元気が出るなー☆



































素敵なルミさんと裏メニューのカレー☆

世田谷区代田5-29-5
オープンは毎週金曜・土曜の20時から2時頃まで
























ずっと行きたかった日本民芸館  http://www.mingeikan.or.jp/  へ。
建物や展示品はもちろん、ちょうどやっていた染色家の芹沢銈介さんの展示もとても良かったです。
最近、民芸品や工芸品がとても気になります。
「美の生活化」という思想も、好きです。




久々に会った友人が私が1番最初につくった魚の缶バッチをつけてくれていました。
会いたい人に会えて元気が出ました!

2015年10月31日土曜日

パン

























新潟市内でパン作りを教えている東さんのパンをごちそうになりました!
東さんのパンはやさしい母の味がして、本当においしかったです。
パンが描きたくなりました!